釣り師ハルの日記

釣りの各データを残すためのブログ

アジかご釣り天秤

アジかご釣り天秤

2020/05バージョン

f:id:turisinoharu:20200607104828j:plain

釣具店で、以前から使ってた天秤が、釣具店ごとなくなり

仕方なく始めた、天秤つくり、意外とハマっています

 

とりあえず、現行のモデルの作り方です

 

材料

f:id:turisinoharu:20200612200606j:plain

超硬質ステンレス線  Φ0.6㎜ 

※硬質ステンレス線では、ダメです、超硬質で

 

f:id:turisinoharu:20200612201001j:plain

カラミ止めパイプ  0.6㎜

やわらかいタイプのパイプです

夜光タイプの1号でもできます

 

f:id:turisinoharu:20200612201414j:plain

ステンレスクリップ  SS   2個

補強なしでも使えるけど、一応補強して

なしの時は、パイプをΦ1㎜にして、瞬間接着剤で補強します

f:id:turisinoharu:20200612221823j:plain

発光玉ハード     2号   2個

これが、無難でした

次のスイベル固定ができれば、ほかのビーズでも可能です

 

f:id:turisinoharu:20200612221912j:plain

インター付きローリングスイベル  5号

樽型スナップ付きでも、問題ありません

よく使っているので、安心感からこれです

 

f:id:turisinoharu:20200612202709j:plain

熱収縮チューブ   Φ1.5㎜用

これが、ちょうどいいですね、ホームセンターで売ってます

 

工具

f:id:turisinoharu:20200612222025j:plain

ニッパー(もしくはペンチ)

丸ペン

場合によってラジオペンチ

ハンドプレッサー

ハサミ

 

あと、コーヒーカップお湯???

 

加工

仕掛けにもよると思うけど

絡みにくい天秤だと、思いますよ

 

f:id:turisinoharu:20200612222242j:plain

Φ0.6㎜の超硬質ステンレス線を30㎝で切ります

 

f:id:turisinoharu:20200612222318j:plain

12㎜くらいのところを曲げます

 

f:id:turisinoharu:20200612222356j:plain

f:id:turisinoharu:20200612222455j:plain

そこを起点として先丸ペンチの太めのところでつかんで

両側に曲げます

 

f:id:turisinoharu:20200612222534j:plain

丸ペンチの先の方に咥えなおして

ステンレス線の端の方を本線の方へ曲げます

 

f:id:turisinoharu:20200612222621j:plain

丸ペンチとラジオペンチを使って形を整えます

 

f:id:turisinoharu:20200612222656j:plain

ステンレスクリップを差し込んで固定します

 

f:id:turisinoharu:20200612222738j:plain

カラミ止めパイプを8㎝で切断してステンレス線に通します

 

f:id:turisinoharu:20200612222828j:plain

熱収縮チューブを15㎜くらいに切断して

ステンレス線に通しておきます

 

f:id:turisinoharu:20200612222917j:plain
発光ビーズ、スイベル(より戻し側)、発光ビーズの順に通します

 

f:id:turisinoharu:20200612223019j:plain

長さを確認して15㎜くらい短くカラミ止めパイプを切断します

17.5㎝くらいになると思います

ステンレス線に通します

 

f:id:turisinoharu:20200612223113j:plain

熱収縮チューブを15㎜くらいに切断して
ステンレス線に通しておきます

 

f:id:turisinoharu:20200612223247j:plain

ステンレスクリップをステンレス線に通します

 

さて、大詰めです、ここからは作業しにくいですよ

 

まず、端から12㎜くらいのところを先丸ペンチで咥えます

 

f:id:turisinoharu:20200612223458j:plain

曲げます

 

f:id:turisinoharu:20200612223551j:plain

先ほどと同様に、両側を曲げます

 

f:id:turisinoharu:20200612224320j:plain

本線に曲げこむときに

ステンレスクリップを押し下げます

ステンレス線の端がステンレスクリップに入ったら

押し上げてクリップできる状態にします

 

(写真忘れた~~次に作るとき載せますね)

クリップを固定して、環の形を整えます

f:id:turisinoharu:20200612224517j:plain

両端に熱収縮チューブを移動させます

 

熱湯を用意して

 

f:id:turisinoharu:20200612224611j:plain

両端をいれて熱収縮チューブを固定します

ライターだと、焦げそうだし

ドライヤーは意外と時間がかかります

なので、この方法です

 

これで、完成ですが。両端にスイベルをつけて

固定する方法もありますが

そこまで、必要ないかなとつけていません

 

価格は、ステンレス線が12本入って300円

カラミ止めパイプは3mくらいで110円

発光ビーズは20個以上入って200円くらいかな

他のものもそんな感じで

1つアタリで考えると100円くらい?

しかし

材料まとめて全部買うと1000以上になりますね

ずっとやるなら、お得だけど、1,2個なら

大赤字ですね

ここが、自作の悩みどころ

 

f:id:turisinoharu:20200612224936j:plain

現在試作中のものは、コスパが悪いし作りづらい

困ったもんです

性能は、次回の釣りでテストですね