釣り師ハルの日記

釣りの各データを残すためのブログ

アジかご釣り天秤

アジかご釣り

天秤の考察

f:id:turisinoharu:20200520000149j:plain

少し、気になることがあっていろいろ検討中です

 

その説明のため、今までの天秤の遍歴説明します

f:id:turisinoharu:20200607101534j:plain

マルフジ

ライトキス天秤の改造バージョンです

ヤマシタのミニヨリトリを付けただけですが

価格も安く、カラミも少なく意外とよかったです

f:id:turisinoharu:20200607103219j:plain

マルフジ

改良かご天秤の改造バージョン

意外なことに、流れ弱い時(湾奥の釣り場)

2本同じ仕掛けで、上記の天秤と、この天秤を使って釣ってみました

こちらの方が断然、アタルのです???

ほんの少しだけ、前の天秤は、撒き餌から離れていると考えてます

アミしか食べてない時期なので

サビキから、撒き餌がはなれると、魚が口を使わないようです

f:id:turisinoharu:20200607104138j:plain0.6㎜ステンレス自作天秤

マルフジの改良カゴ天秤を売っている店が無くなったのです

他の釣具店に頼めば届くかもだけど、代用品として作ってみました

いろいろ問題点があり次のバージョンへ

f:id:turisinoharu:20200607104553j:plain

f:id:turisinoharu:20200607104625j:plain

ステンレス線をチューブで止めただけです

一応問題なく使用できました

ただ、強度面で少し不安なので次のバージョン

f:id:turisinoharu:20200607104828j:plain

f:id:turisinoharu:20200607104853j:plain

両端をだるまクリップで固定し熱収縮チューブを被せています

これが、現在のバージョンです

あまり、トラブルなく使用しています

使用は問題ないのですが、使っていると少しずつ変形します

これは、問題です

しかし、安く作成できるのはメリットだと思っています

 

これから実釣したときの状況です

 

f:id:turisinoharu:20200607230012p:plain

 私が行ってる釣り場の状況です

後ろに壁があり上には草が生えています

 

f:id:turisinoharu:20200607214836j:plain



上は足場は良いけど、竿が振りにくいです

なので、竿がちゃんと振れず

Aのようにライナー気味に飛んで、仕掛けが絡みます

これは、問題外

仕方なく足場は悪いけど、下に降りて竿を振ります

Bのように少し、フライ気味にとんで、着水します

仕掛けは、絡みにくいです

 

しかし、足場が悪いので、思いっきり竿を振ることが出来ません

ポイントは流れの中心で、遠いのです

普段は、サミングして仕掛けのカラミを予防します

当然、仕掛けは失速して手前に落ちます

これでは、ポイントに届きません

あきらめて、サミングをやめてみました

 

ところが、どうでしょう、仕掛けが絡まないのです?

結局、サミングなしで、釣り続けることが出来ました

 

考えるに、天秤のおかげだと思います

あくまで、想像ですが

f:id:turisinoharu:20200607221839j:plain

カゴの重さで、天秤を引っ張ります

サビキの空気抵抗で、天秤がしなった状態で飛行します

 

着水すると、天秤にかかってた、カゴの力が無くなります

天秤が元の状態(直線状)に戻ろうとします

飛行していた力も加わり、仕掛けが

前方へ投げ出されます

 

もし、この原理どうりだとすると

これは、仕掛けが絡みにくい天秤だと思えます

 

 

そこで、復元力に優れた材料で天秤を作れば

天秤の飛行姿勢も考慮に入れないといけませんが

より有利に働くかもと、次の天秤を検討中です

ちなみに

f:id:turisinoharu:20200607223817j:plain

0.5㎜の形状記憶合金 300㎜

これ以上、太さが大きいのは値段が高すぎます

 

購入しましたが、柔すぎだと思っています(失敗ですね)

復元力は優れていますが、飛行中に絡みそうなくらい曲がります

次の候補も、出てきています

ある程度の、構想もできてきましたので

まずは、試作とテストですね