釣り師ハルの日記

釣りの各データを残すためのブログ

両軸遠投カゴ釣り

両軸遠投カゴ釣り

両軸遠投カゴ釣り始めてみました

f:id:turisinoharu:20210201205610j:plain

ダイワのシーホーク300遠投です

両軸遠投カゴ釣り

関東の方では、やってる人も多いみたいだけど

こちらの方では、ほとんど見かけません

山口(山陰地方)では、タルかご釣りなどで、やってるみたいだけど

こちらのカゴ釣りは、ほとんどライトかご釣りのような感じです

本格的な遠投カゴ釣り師の方は、たまに見かける程度

ウキフカセの釣り人が多いような気がします

磯では、やってる人もいるかもだけど

渡し船まで使って、磯にわたる予定はありませんけど

 

今は、遠投かご釣り 

遠投磯竿3号と大型スピニングリール使ってますが

ベストシーズンの秋(10月~11月)は、西風が強くなる時期で

カゴ釣りをあきらめることも、多くあります

 

少しでも、風に強いタックルを考えると、両軸リールが良さげなのです

ただ、両軸リールには、トラウマがあって

以前、バス釣りをやった時、ベイトリールで

バックラッシュの嵐に見舞われたことがあります

バス釣りは、ほとんどせず、絡んだ糸をほどいてばかりだったような

 

遠投にも、両軸リールの方が有効みたいで、去年末

両軸リールと専用竿を購入しました

 

竿     ダイワ   インプレッサB遠投    3号57

両軸リール ダイワ   シーホーク300遠投

 

ダイワには、ミリオネアカゴもありますが、さすがに高い

竿が、もう少し安いと考える余地もありますが、両方だと

お財布が、かなり厳しいです

なので、ためてたポイントも、利用して

両方合わせて、3万円以下になりまして購入に至ったわけです

 

さて、これだけ高額な物を買ったのですから

いろいろ調べて、現在、勉強中です

 

1月31日練習&釣行

風も弱くなりそうで、他の魚もあまり期待できないので

今年は、月1回は練習もかねて、釣行しようといってきました

メインは、秋の夜釣りですから、それまでにバックラッシュしないように

がんばる予定です

f:id:turisinoharu:20210201233419j:plain

まずは、基本の天秤、とりあえずヤマシタの天秤改を8号に変更したやつです

ウキは、前半は釣り研のサビキウキ8号、途中から自作8号ウキ

 

釣り場は、通称、風車前、足場はかなり良い場所ですが

手前に、テトラが入っていて抜きあげないといけない釣り場です

風は北東の風、左側前からの微風です

 

1投目、2投目は、軽く投げて、力を入れて3投目、60m以上飛んでます

これなら、十分、釣りになると思ったのですが

そこからがボロボロ

バックラッシュが、ちょこちょこ出てきます

そのたびに、ほどくのが大変

カニカルブレーキを調整したり、サミングの強さを変えてみたり

いろいろやってみましたが

 

よくわからないうちに、練習終了です

天秤2個、ウキを2個失くしました

テトラ帯近くに落ちたのが1回、風のせいでラインがテトラに掛かったのが1回

 

バックラッシュの問題は、大きいですね

足場が悪い場所、テトラの上などだとかなり深刻になりそうです

 

帰って来てから、ネットで調べまくりました

昔に比べて、便利ですよね~~(自分に合うかどうかは別問題ですが)

良さげな動画を2本ほど見つけて、試してみる予定です

 

カニカルブレーキは、スプールのがたつきを見るのではなく

リールを振って、スプールの動きを見る方法

状況による、メカニカルブレーキの調整の考え方

飛行抵抗の大きい方が、ブレーキを強くする

向かい風が強い時、仕掛けが飛びにくい時(失速するとき)

遠心ブレーキは、2個しかないけどね

 

ただ、ダイワの配信では、シーホーク300遠投

遠心ブレーキは、通常は1個使用で、悪い時は2個

飛ばしたいときは、0個(なし)で、使うみたい

 

かなり、サミングが重要みたいだけど

何故なら、釣り開始前に、数投投げて、ラインを濡らす必要があるからです

やけどしない為に、湿らせる必要があるみたい

これって、遠心ブレーキのみじゃ、無理です

技術が必要だと、言ってるみたいです

 

実際、今回練習してみて、遠心ブレーキこれ、効いているのか

不安になるくらい、判らなかったですから

カニカルブレーキの調整も、まだまだ未熟ですから

余計にですね

 

竿の振り方も、問題あるかもですね

釣り竿の種類によって、ベストな振り方が違いますから

 

しばらくは、同じ天秤で続けてみようと考えてます

投げるのが、安定するまで

 

ちなみに、なぜ8号天秤かと言うと

これは、私の考え方で、少しでもウキの浮力を小さくしたいからです

違和感をなくした方が、いいのではと

あと、天秤ですが、天秤の重さで投げるのではなく

天秤+撒き餌の重さで投げるからです

撒き餌が、多い時は重くなるからです

両軸遠投カゴ釣りの場合。一般的には、10号から12号を使うみたいだけど

バランスは悪くなるかもだけど、10号と8号だと7.5グラムしか違わないので

8号で、行けるのではと

また、今使ってる5~6号平均の道具も、流用できないかなと

 

ウキは、遠投用に少し、変更する予定です