釣り師ハルの日記

釣りの各データを残すためのブログ

カニ投げ釣り

カニ投げ釣り

釣り方の考察

f:id:turisinoharu:20201022114753j:plain

10月21日の釣果です

 

風が悪く竿先が、細かく震えています

これじゃ、カニのアタリは判らないだろうと思っていました

しかし、カニサイズが大きいからか、アタリが出るのです

 

アタリが出ても、網に掛からないことが多く

今回も掛かりませんでした

しかし、カニが居ることは確かなので

すぐに、仕掛けを再投入

 

しばらくして、アタリがあります

なんとか、網に掛けたいと考えていると

 

ふと、子供のころ、カニを釣って遊んでいたことを思い出しました

カニは、餌に対してかなり、執着する生き物だと

何せ、餌を離さず釣られてしまうのだから

 

そこで、以前書いた内容と、少し異なることがあるのでは

考えたのです

f:id:turisinoharu:20201022115947j:plain

以前は、ぴょんと跳ねてから、網に掛かると考えました

それも、あるでしょう

ビックリすれば、きっと逃げるだろうから

f:id:turisinoharu:20201022220758j:plain

しかし、ゆっくりエサが動くとしたら

カニは、慌てて餌を逃がすまいとハサミを離さないだろうと

そして、網に掛かると

 

今まで、いろいろ試していましたが、今回このやり方を思いついたのです

やってる人も、多いと思うけど

最初は竿で聞くように、ゆくっり上げて

そのあと、一気に巻き上げます

 

エサ掛けも有効なことが、解ってきたけど

魚が、突いていることが今回よくわかりました

道糸を張るとき、魚のアタリが!!!

今度、針を仕込んでおくかな?!

 

10月29日追記

昨日の夜の釣りで、竿先のアタリがかなり小さい時があります

この日の、網の掛かり方は、甘く

竿できくと、逃げるような気配もありました

釣れたサイズは、かなり大きかったので

大きいサイズは、警戒心もかなり高い様です

アタリが、小さい時は竿できくことは、

あまり、有効ではない可能性があります

 

また、竿の上げ方に、悩むことになりそうです