釣り師ハルの日記

釣りの各データを残すためのブログ

アジかご釣り

アジかご釣り

釣り方2

f:id:turisinoharu:20200531164105j:plain

今まで、書いてきた仕掛けは、運河ようです

運河は、流れの変化が、激しく、風まで加わると

かなり厄介な釣り場です

 

ほとんど、流れがない湾奥や

波が高い、外洋とちがって

 

流れに、対応した仕掛けになっています

外洋や湾奥の仕掛けは、また少し異なるので

いずれ、まとめたいと思います

 

まず、私が行ってる釣り場ですが

東西に、運河が伸びています

f:id:turisinoharu:20200531172435j:plain

西風や東風の時は、風の影響が出てきますが

南風の時は、南側、北風の時は北側に釣り座を

構えるとさほど、風の影響はでません

 

注意すべきは、流れです

 

大まかには、満潮時 西流れ

干潮時 東流れ

 

大まかと言うのは

関門海峡の潮流の影響もあるからです

実際にはまだ、ほかの要素もあるみたいだけど

 

f:id:turisinoharu:20200602101134j:plain
 

潮流時間を確認して

出来るだけ、釣りやすい潮が止まる時間を狙ってます

 

風などの影響により

止まるまで良かったり、止まった後良くなったり

悪くても、半分は釣りになるからですね

 

一番、問題なのが

当然、強風だと釣りにはなりません

釣りができる範囲で

 

f:id:turisinoharu:20200603181113j:plain

 風と潮が、反対向きの時は、よほど

風が強くなければ、撒き餌の中に仕掛けがあるので

釣れる可能性があります

また、カゴを大きくしたり、ウキを小さくしたりして

流れが優勢状態であれば、問題ないと思っています

 

しかし

f:id:turisinoharu:20200603183459j:plain

風と潮の向きが同じ、もしくは、潮が止まってるけど

風が強い時など

道糸やウキに、仕掛けが引っ張られるときは

撒き餌と仕掛けが同調していないと、考えられます

 

これが問題です 

 

f:id:turisinoharu:20200603185923j:plain

ちょこちょこ、竿を立ててウキの動きを止めたりします

道糸を張って、カゴの抵抗で仕掛けを先に流すのです

 

ウキは沈んだりしますので、ウキはあてにはできません

竿でアタリを取る感じです

 

 

まあ、流れが変わる予定でなく

酷ければ、あきらめて帰ります

 

次は、反転カゴですね

意外と出番は少ないけど、アタリが出るのが

早くて楽しいです